お知らせ
「過労死等防止対策推進シンボジウム(香川会場)」のご案内(厚生労働省)
令和7年4月入学の三豊市夜間中学生徒の募集について
日本臨床心理士会産業・組織領域心理臨床講師派遣活用
香川県臨床心理士会 オンライン全体研修会のご案内
(中四国各県士会に所属している臨床心理士用)
日 時:2022年 1月9日(日) 9:45~16:30
形式:オンライン研修(ZOOM)
講 師:種市康太郎 先生(桜美林大学)
テーマ:「産業と組織における心理職のいき抜き方」
- 研修会(心理教育やメンタルヘルス等)の企画と進め方
- 心理職自身のメンタルヘルス など
定員:定員100名(申込順)
費用:無料
申込について:
- 下記申込フォームURLにアクセスし、手続きをお願いします。
なお、本研修会は、日本臨床心理士会産業・組織領域心理臨床講師派遣事業を活用しており、参加費は無料で行います。 - ただし定員になり次第、申込受付を終了させていただきます。
なお、サテライト会場は設けません。各自がPC等の準備、接続環境を整えた上でご参加いただくことになります。
参加資格:中四国各県士会に所属している臨床心理士
チラシ: 香川県臨床心理士会 オンライン全体研修会のご案内 PDF終了しました。
香川県臨床心理士会 自殺予防シンポジウム
「生きづらい社会で生きるヒントを考える ~現代の子どもを取りまく世界~」 PDF
日 時:平成30年3月4日(日)10:00~13:00
基調講演:「現代社会と心のバランス~私たちは何に困っているのか何に疲れているのか~」
講 師:小柳晴生 元香川大学教授
シンポジウム:「生きづらい社会で生きるヒントを考える ~現代の子どもを取りまく世界~」
場 所:香川県社会福祉総合センター コミュニテイホール
チラシ:PDF 終了しました。
香川県臨床心理士会 自殺予防シンポジウム
基調講演「熟年期・高齢期のメンタルヘルス」
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:平成29年2月19日(日)10:00~13:00
場所:香川県社会福祉総合センター 7階大会議室
講師:高橋祥友先生
筑波大学医学医療系災害支援学講座教授
チラシ:PDF 終了しました。
第17回こころの健康電話相談
お話してみませんか
~あなたご自身のこと、家庭・学校・職場のこと~
・第17回こころの健康電話相談を、平成28年3月6日(日)に実施します。
臨床心理士による「こころの健康電話相談」には、うつや自殺、地域での孤立、ひきこもり、子育ての悩み、いじめやハラスメント、高齢者介護うつ、ご本人や家族の疾患の療養など、生活で経験するさまざまな悩みや苦しみの相談が多数寄せられております。お話してみませんか?
詳細はこちらをごらんくださいPDF 終了しました。
香川県臨床心理士会 自殺予防シンポジウム
思春期・青年期の揺れるこころとは…~こころの危機について考える~ PDF
思春期・青年期のこころは、きらきらと輝き元気で柔軟性があります
その一方で、家族のこと、友達のこと、自分のこと…
…さまざまな事で傷ついたり悩んだりする時期でもあります
彼らのこころの叫びに寄り添うにはどうすればいいのでしょうか?
みなさんで一緒に考えてみませんか?
日時:平成28年3月6日(日) 10:00~13:00
場所:かがわ国際会議場(サンポート シンボルタワー6階)
講師:高橋祥友先生
筑波大学医学医療系臨床医学域 災害精神支援学講座 教授
チラシ:PDF 終了しました。
第16回こころの健康電話相談
お話してみませんか
~あなたご自身のこと、家庭・学校・職場のこと~
・第16回こころの健康電話相談を、平成27年3月1日に実施しました。
臨床心理士による「こころの健康電話相談」には、うつや自殺、地域での孤立、ひきこもり、子育ての悩み、いじめやハラスメント、高齢者介護うつ、ご本人や家族の疾患の療養など、生活で経験するさまざまな悩みや苦しみの相談が多数寄せられております。お話してみませんか?
詳細はこちらをごらんくださいPDF 終了しました。
自殺予防ワークショップのご案内
- 「大切な人のこころを守るために ~今、わたしができること~」
人生には思わぬできごとでこころが深く傷ついてしまうことがあります。
家族のこと、友達のこと、自分のこと…
『どうしたらいいの?』そう思うことはありませんか?
一緒にこころの健康づくり、話の聴き方や声のかけ方を学んでみませんか。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:平成27年3月1日(日)10:00~13:00
場所:サンポートホール高松 第61会議室
講演:「気づきと絆で命を守る -自殺予防の基礎知識-」
講師 高橋祥友先生 筑波大学教授
ワークショップ:「こころに寄り添う話の聴き方と声かけ-自殺を予防する関わり方-」
講師 香川県臨床心理士会所属 臨床心理士
参加費:無料
定員:100名(先着順)
詳細のチラシはこちらから PDF 終了しました。
第15回こころの健康電話相談
香川県臨床心理士会 自殺予防シンポジウム
「中高年の心の危機と自殺予防」-発達課題の観点から- PDF
我が国では,中高年の自殺が最も多いと言われています。その予防には,仕事,親子や夫婦の関係,体のことなど,中高年が抱える様々な問題を「確立してきたアイデンティティが揺らぐ心の危機」として捉え,自分自身の在り方や周りの人との関係を築き直すという視点が欠かせません。
中高年が抱える諸問題への理解を深め,問題への対処力向上や,問題を抱えた人たちへの支援や孤立予防について,ご一緒に考えてみませんか。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:平成26年3月9日(日)10:00~13:00
場所:香川県社会福祉総合センター 1階 コミュニティーホール
講師:高橋祥友先生
筑波大学医学医療系臨床医学域 災害精神支援学講座 教授
チラシ:PDF 終了しました。
第14回こころの健康電話相談
香川県臨床心理士会 自殺予防シンポジウム
「自殺予防を地域で取り組むために」-嗜癖問題と自殺予防- PDF
自殺予防には、心の危機とアルコール依存や薬物依存、それにともなう多重債務や自傷行為などの嗜癖問題とのつながりにどのようにアプローチするかという視点がかかせません。地域で身近に生じているこれらの問題について、自分のことや家族のこととして考えてみませんか。多くのみなさまのご参加をおまちしております。
日時:平成25年3月10日(日)10:30~13:15
場所:香川大学教育学部6号館611号教室
講師:松本俊彦先生
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
自殺予防総合対策センター副センター長
薬物依存研究部診断治療開発研究室長
チラシ:PDF 終了しました。
平成24年度日本臨床心理士会「8夜連続自死遺族ライン」のご案内
(社)日本臨床心理士会では、定例電話相談の一環として、毎週水曜日夜間に「自死遺族ライン」を行っております。
当会では、下記のとおり、8夜連続で「自死遺族ライン」を実施いたしますので、ご案内申し上げます。
詳しいご案内:PDF
期間:2012年9月19日(水)~9月26日(水)
開設時間:午後7時~午後9時
電話番号:03-3813-9970
終了しました。
香川県臨床心理士会 自殺予防シンポジウム
第13回こころの健康電話相談
日本臨床心理士会「8夜連続自死遺族ライン」のご案内
(社)日本臨床心理士会では、定例電話相談の一環として、毎週水曜日夜間に「自死遺族ライン」を行っております。今月の3月は「自殺対策強化月間」です。当会では、下記のとおり、8夜連続で「自死遺族ライン」を実施いたしますので、ご案内申し上げます。
詳しいご案内:PDF
期間:2011年3月16日(水)~3月23日(水)
開設時間:午後7時~午後9時
電話番号:03-3813-9970
終了しました。
自殺予防講演会
- 「こころのサインに気づく・つなげる」
あなたの悩みが誰にもわかってもらえず、解決の糸口が見つけられないとき、「助けて」とこころはサインを出しています。そのサインに気づくにはどうすればよいのでしょうか。
自分自身にできること、周囲の人ができることを一緒に考えてみませんか。多くのみなさまのご参加をおまちしています。
詳しいご案内:PDF
日時:平成23年3月20日(日)13:30~15:30
場所:香川大学教育学部4号館415号教室
講師:高橋祥友先生(防衛医科大学校教授)
終了しました。
第12回こころの健康電話相談
第11回こころの健康電話相談
日本臨床心理士会「自死遺族ライン」
日本臨床心理士会では、自死遺族などの、大切な人を亡くされた方が、安心してお気持ちを語れる機会を提供できればと考え、下記の通り、専用電話を開設しております。
電話番号: 03-3813-9970
受付時間: 毎週水曜日19:00~21:00
第10回心の健康電話相談
香川県臨床心理士会では、日本臨床心理士会と共催して2009年1月25日に一日電話相談を行いました。